専用マシンを用意

今使っているマシンにWindows7の64ビット版を入れたため、チャンネルデバイダーのDC-Oneがコントロールできない。32ビット版までしかサポートしていない。まっ、メモリを2GBまでしか積めないこのマシンでは64ビット版の意味が無いんだけど。
で、非力だか静かなatomマシンを用意し、Windows7の32ビット版を入れた。
http://aopen.jp/products/baresystem/bb10.html
ついでに、家庭内ファイルサーバーとして1TBのNASを用意。
どちらのマシンもメインのC;ドライブはSSDにしている。
非力なatomマシンは光の出力を持っている。なので、S/PDIFをAES/EBUへコンバートできれば、直接DC-Oneへデジタルのまま送り込める。専用ICが無いものか。最近、Onkyoとか民生なのにAES/EBUを持っているのが出てきている。このためだけに、BEHRINGER ( ベリンガー ) / DEQ2496 Ultracurve Proを導入するのも気が引ける。機能が多すぎるから。
現行マシンはPCオーディオとして利用するときは、USB経由になる。USB2.0対応の機器はまだ高価。USB1.1のレベルでも、すでに30万円くらいの機材が出ている。高ければ音がいいわけでもなく、アナログに一度落とすより、AES/EBUに変換したほうが良いわけだし。
でも、そうすると、ジッターの問題は、どこで解決するかというと、出口に近いところ、つまり、AES/EBUに変換されたときに外部クロックに同期させるというのがベストになる。ということは、外部同期入力を持っているDEQ2496を使えば、すべて解決という。。。だめらしい。
もっと手軽な方法はないものか。