ちょっとしたスピーカではダブルウーファーになっている。なぜ?
高音のホーンは効率が良くって110dBとか。それに比べて中域や低音部のウーファーは97dBとか。だから1つでは対抗できないので2個にしてしまった。というのは正解なの? 2個にしても3dB上がるだけだから、本当は10個ほどもってくるべきだけど、現実的でないので、2つでごまかした。。。
ネットワークで組むにはそういう対応しかなかったのかな。
チャンネルデバイダーを使うのであれば、ダブルである必要はない。その帯域に合わせた音圧を調整できるから。こちらのほうが合理的だ。
バスレフというのは低域を再生したいがための方法だと思っているが、それは間違い?
一番下のウーファー以外は、密閉型のケースに入れれば、その帯域を正しくカバーできると思うのだけど、これも間違っている?