2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

少しずつ

タバサはドッグランでガウっが少なくなってきた。 感覚的にいって、ウヒョウヒョの子は苦手なような気がする。

鯛めし

を作ろう。 アラでだしをとるのが少しめんどうそうだ。

エルにアジを

1匹丸ごと咥えさすと、食べてしまった。

網代

に行ってきた。暑かった。タイが4匹、アジが20匹。2時間の予定が30分ほどで終わり。生簀って面白くない。釣れるアジは小さなのばかり。生簀の真ん中で丸々太ったアジが見えるのに。 東京に戻ると、みんな寒そうな格好をしている。

リードを振り切り

アイ、逃走。トラックが止まってくれたから良かったものの。心臓が止まりそうになった。

PC止まる

だいぶ前から、電源が入らないことがあるといっていた長男の自作PC. ついに、うんともすんとも言わなくなって、相当いろいろ原因を探していたようだ。最後に、前面パネルをはずし、その上にある電源スイッチの一方が外れているところまで見つけた。 はんだが…

ウチで取れたみかん

普通に食べられるジャン。20個ほどなっている小さなみかんの木。

雨上がる

帰宅時は雨が降っていたので、今日は散歩ないよーって、居間で遊んでいたけど。次女が帰ってきたとき、降ってないよーって。 アイをショーリードで連れ出す。10分ほどだったが、横について早足で散歩ができた。とてもいい感じ。早足でトロットの足運びになっ…

柏の葉ドッグラン

は水曜日がお休み。で、みんな考えることが同じだから、年間契約の人たちが集まり、大型犬がいっぱいになる。 RONさん、柏の葉公園のすぐソバですよ。

居間のドアノブ

タバサがあけてしまうので、レバーの部分を半分にカットした。 アイは庭側の網戸のサッシをあけるのだが、対策はまだない。

アサヒペンタックスSP

55mmと200mmのレンズ、両方ともカビがついている。200mmは色つきカビ。 いろいろな修理サイトを見るとクリーナで何とかなるようだ。 本体だが、ペンタプリズムに遮光用モルトが当たって黒い帯がある。これはメッキがはげている状態で、再メッキはとても高価…

OFFのとき

ジャムは、四六時中うるさいという感じから、OFFの時はすごく静か、という状態になりつつある。2歳という年のせいだろうか。

レンズ(300dpiのスキャナで取り込み)

MC MIR 20M F3.5/20mm Meyer-Optik Primagon F4.5/35mm Meyer-Optik Trioplan F2.8/100mm Carl Zeiss Jena Sonnar F3.5/135mm

カシャカシャ

公園の散歩道はアスファルトだけど、落ち葉がいっぱい。それを踏みしめてるトーーーーー。突然、タバサが遊んでポーズでアイに突っかかる。今までにないこと。 くだりの途中は雨で流出した土の吹き溜まり。そこをタバサは掘っている。今日はテンションが高い…

タンクローリーに写るわがパジェロ

次男が、僕より、この車古いの新しいの?と聞く。そうよ、吉原の目抜き通りを通って、今はなき都立台東病院に迎えにいったんだから。

アイにショーリード

つけたのは多分はじめて。昨日は、さんざん「クンクン駄目よ」といっておいたので、引っ張りは最小限になっている。 この子は、なんだかんだといいながら、 マテは、60%くらい聞く。 ツケは、興奮していなければ、後ずさりするか、グルっと回って左につく。 …

クレオパトラの夢

昔、村上龍のトーク番組で流れていた曲、やっとタイトルがわかった。

Tちゃんなくなる

2/22にタバサをドッグショーの見学に連れて行ったとき、リングのそばで隣にいたのがTちゃん。でかー。コートふさふさという強烈な印象があった。挨拶はしなかったけど、すごく記憶に残っている。 ご冥福をお祈りします。

遅まきながら

エルのケーキ。ちょっと膨らんでいないけど。

R-D1のキーワード

の記述が正確でなかったので、訂正した。

千葉は広い

ポートタワーのポートパーク ゆうゆう広場でのんびり。 タバサ、見学していた若い女の子に、ワーキレイ、ピカピカって言われてた。 出ていたお店でショーリードを買おうとしたけど、1000とか1500円するのでやめた。ネットで注文しよう。

新しいレンズ

Meyer-Optik Trioplan F2.8/100mm その前に購入したMCゾナー3.5/135は、アンダーでもしっかり色が乗っていたような気がするが、こちらは、適正露出だけ、しっかり色が乗っている。 Primagon 4.5/35 何枚か撮っただけでまだ現像していないが、ピントの山が見…

Bessaflex

の新しいレンズを買う。Meyer-Optik Trioplan F2.8/100mm このトリオプラン、安かったせいか、ピントリングに引っ掛かりがあるが、実用上支障はない。気にはなるが。 ついでに、同社のPrimagon 4.5/35も注文。このプリマゴンはオーバーホール済みだそうだが…

アイほめられる

隣にいた人はアイリッシュセターを何頭か連れてきていて、話しかけてきた。そして、きれいなお顔、コートもきれいですねとほめられた。

触審

問題なかった。嫌がる様子もなかった。尻尾はまたの間に入りっぱなし。 ビデオを見ると、その後、走っていたときは、たれてはいたけど、後半尻尾はまたの外に出ていた。

お昼は講習会

11:30から、申し込んでおいた講習会を受けた。 タバサはずっと逃げ出したそう。トライアングルの戻りで止まってしまう。 指導を受けた人からは、タバサが前に出るくらいに走らせ、引っ張るのは駄目ですよ、と。毎日そういう練習をしましょうね。 ラブの審査…

4時に出発

アイはうるさく泣くから、連れて行った。中央高速までは順調。稲城ICで下りてから印刷して持っていった地図にない京王読売ランド前駅に迷い込む。ぐるっと戻って、調布方向へ。なぜか東名の案内が多い。 回り道はすれど、6時半ごろ到着。案外速かったようで…

トイレのカレンダー

を見ると、4日はエルの誕生日。8歳。5日は次女の誕生日、19歳。 書いてはいないけど、3日は、アイとジャムがやってきて2年目である。

3日は

初体験。タバサをはじめて引く日がやってきた。場所はTBS緑山スタジオ。ジュニアなのに、間違ってヤングアダルトと申し込んでしまった。 受付で訂正しておかなくては。